
皆様、こんにちは。
京都フュージョニアリング広報担当です。
先日、大阪・関西万博で行われた「Global Startup Expo 2025」と幕張メッセで行われた「Fusion Power World -核融合発電ワールド-」にブースを出展しました。
どちらも多くの方にブースにお立ち寄りいただき、フュージョンエネルギーや当社に対する関心、
そしてフュージョンエネルギーの実現への期待が高まっていることを肌で感じる機会となりました。
今回のブログでは、そんな熱気あふれる2つの展示会の様子を、写真とともにご紹介します!
Global Startup Expo 2025(大阪・関西万博)
9月17・18日の2日間、大阪・関西万博のメッセ「WASSE」で開催された「Global Startup Expo 2025」には、世界中のスタートアップやディープテック企業が集結しました。
「豊かな生活」「地球との共存」といった人類の挑戦に向けた技術が紹介される中、当社もブースを出展。
執行役員の上之段琢磨をはじめ、普段は京都リサーチセンターで働くメンバーが来場者をブースでお迎えしたほか、ビジネス部門のCherry Gaoが4分間のピッチを行い、当社の取り組みを力強く発信しました。

そして、フュージョンエネルギーの注目度の高さを象徴する来訪もありました。
開催2日目に、赤澤亮正経済再生担当大臣と西村康稔衆議院議員が当社ブースにお立ち寄りいただきました。
ご関心をお持ちいただいたフュージョンエネルギーの可能性や当社の事業内容について、直接ご説明させていただく貴重な機会となりました。


そのほかにも、海外投資家や学生の皆様などGlobal Startup Expoを通じて、様々な方と交流することができました。
Fusion Power World –核融合ワールド-(幕張メッセ)
9月17〜19日に千葉県の幕張メッセで開催された「Fusion Power World -核融合ワールド-」は、日本最大級のエネルギーの展示会「SMART ENERGY WEEK」の、フュージョンエネルギーに特化した特別展です。
本展示会は、ブース出展のほか、執行役員兼J-Fusion事務局長・実行委員長を務める中原大輔がパネル登壇し、他パネリストの皆様と日本の技術力をフュージョンエネルギー分野でどう活かすかについて、活発な議論を行いました。

昨年、同展示会がインテックス大阪で開催された際にも当社はブース出展をし、数多くの方にお越しいただきましたが、今回は昨年を上回る盛況ぶりでした。
ブース前には当社の説明を聞きに来られた来場者で長蛇の列ができたり、昨年よりもチラシを多く準備したにもかかわらず追加補充が必要になったりするほど、多くの方にご関心をお持ちいただきました。

来場者の皆様からの質問も、専門的・具体的な内容が多くあり、昨年出展時と比較しても、フュージョンエネルギーへの理解と関心が着実に深まっていることを実感しました。
また、Fusion Power Worldでは、日本国内の優れた技術を持つモノづくり企業の方々ともお話しする機会があり、日本の技術力を武器に、フュージョンエネルギーの技術開発をさらに発展させられる可能性も感じました。

今回参加した展示会では、
「これまで遠い未来の話だと思っていたフュージョンエネルギーが、いよいよ現実味を帯びてきた」
「日本のものづくり力を活かして、ぜひフュージョンエネルギーを実現してほしい」
といった、当社の取り組みへの力強い応援メッセージを数多くいただき、フュージョンエネルギーに対する期待の高まりを肌で感じることができました。
皆様からの期待に応えられるように、引き続き当社はフュージョンエネルギーの実現に向けてまい進してまいります。
また次回の「THE FUSION ERA」でお会いしましょう!
THE FUSION ERA:https://kyotofusioneering.com/news_category/blog
京都フュージョニアリングでは、エネルギーの未来を一緒に切り開くメンバーを募集しています。
募集内容はこちらのページをご覧ください。
公式SNSでも情報発信をしています。
X https://x.com/Kyotofusioneer
LinkedIn https://jp.linkedin.com/company/kyoto-fusioneering